top of page
執筆者の写真はまなす法律事務所

遺言公正証書の作成件数

こんにちは!

札幌市白石区のはまなす法律事務所です。

街を歩いていると、雪虫がたくさん飛んでいます。

雪虫の姿を見ると、冬がすぐそこまでやって来ているのを感じます。

10月17日には手稲山で初冠雪が確認されました。

もうすぐ平地でも雪が降りそうですね。

さて、今回は、日本公証人連合会が作成した

遺言公正証書の作成件数の推移を見ていきたいと思います。

みなさまが相続対策を考えるきっかけになれば幸いです。

平成19年 7万4160件

平成20年 7万6436件

平成21年 7万7878件

平成22年 8万1984件

平成23年 7万8754件

平成24年  8万8156件 平成25年  9万6020件 平成26年  10万4490件 平成27年  11万0778件 平成28年  10万5350件 平成29年  11万0191件 平成30年  11万0471件 令和元年  11万3137件 令和2年  9万7700件 令和3年  10万6028件

(参考:日本公証人連合会ホームページ

https://www.koshonin.gr.jp)

このデータのとおり、作成件数は年々増えており、 相続への関心が高まっていると思われます。 令和2年に減少している理由として考えられるのは、 新型コロナウイルス感染拡大の影響や、 相続法の改正により、自筆証書遺言を法務局で 保管できるようになったことが関係しているのかもしれません。 遺言公正証書は、公証人が関与するため、 内容や形式面での不備が発生することを防いだり、 紛失の防止等というメリットがあります。

一方、手数料の発生や、証人の手配等が必要になるという

面もあります。

当事務所でも遺言作成のお手伝いをしておりますので、

お気軽にご相談頂ければと思います。

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 札幌市白石区のはまなす法律事務所です。 今年の干支は巳(へび)です。 脱皮をすることに由来し、巳年は再生や変化を 意味しており、新しいことが始まる年になると 言われています。 所員一同、本年も皆様のお力になれるよう、...

年末年始のお知らせ

こんにちは! 札幌市白石区のはまなす法律事務所です。 当事務所では、年末年始の期間は お休みを頂いております。 期間中はご迷惑をおかけ致しますが、 何卒よろしくお願い致します。 皆様よい新年を迎えられますよう、 お祈り申し上げます。 来年もどうぞよろしくお願い致します。

イチョウ並木

こんにちは!札幌市白石区のはまなす法律事務所です。 最低気温が一桁になる日も増え、少しずつ冬が近づいて いるのを感じます。 そんな中、黄金色に色づいたイチョウが見頃となって います。 北海道大学や中島公園では、ライトアップイベントが 行われ、たくさんの人で賑わったようです。...

Comments


bottom of page