はまなす法律事務所2016年12月21日読了時間: 1分冬至の日更新日:2022年2月19日こんにちは!はまなす法律事務所です。 本日12月21日は、冬至です。夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日です。まだまだ寒い日が続きますが、この日を境に太陽の出ている時間が長くなると考えると少し前向きな気持ちになれそうですね。 冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。ゆずの成分は体をあたため、香りでリラックスできますし、かぼちゃには体に必要なカロテンやビタミンなどの栄養がたくさん入っています。昔からの寒さを乗り切る知恵ですね。 身体をあたため、栄養をつけて、年末の忙しい時期を乗り切りましょう!#札幌#弁護士#交通事故
こんにちは!はまなす法律事務所です。 本日12月21日は、冬至です。夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日です。まだまだ寒い日が続きますが、この日を境に太陽の出ている時間が長くなると考えると少し前向きな気持ちになれそうですね。 冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。ゆずの成分は体をあたため、香りでリラックスできますし、かぼちゃには体に必要なカロテンやビタミンなどの栄養がたくさん入っています。昔からの寒さを乗り切る知恵ですね。 身体をあたため、栄養をつけて、年末の忙しい時期を乗り切りましょう!#札幌#弁護士#交通事故
節分こんにちは、札幌市白石区のはまなす法律事務所です! 本日は節分ですね! 節分はもともと年4回、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」 の前日にあったそうですが、1年のはじまりである立春が 重視されるようになり、だんだんと今の節分が定着したそうです。 今年の節分は本日2月3日ですが、 節分は立春の前の日とされていますので、 地球と太陽の位置関係によって、節分の日にちも変わるそうです。 節分は、立春の前の日
新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。 札幌市白石区のはまなす法律事務所です。 今年の干支は卯(うさぎ)です。 うさぎは跳ねるという特徴から、飛躍・向上の象徴として 古来から親しまれてきました。 所員一同、これまで以上に皆様のお役に立てるよう、 精進してまいります。 本年も、はまなす法律事務所をよろしくお願いいたします。
年末年始のお知らせこんにちは! 札幌市白石区のはまなす法律事務所です。 早いもので、2022年も残りわずかとなりました。 皆様よい新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。 来年もどうぞよろしくお願い致します。